未分類
2011.07.31 (日)
嵐電さん直営の
東北復興応援・嵐山店で

念願の南部煎餅(東北名物)を購入いたしました
240円なり~ あれ?名前は南部煎餅じゃないぞ
なぜ念願かと申しますと…
以前『秘密のケンミンSHOW』で
「岩手県民は南部煎餅を天ぷらにして食べる」…
という衝撃のヒミツを紹介していて、
京男は
それ以来
「南部煎餅の天ぷらを食べてみたいっっッ」
とひそかに欲求をふくらませていたわけです
東北復興店ならもしや…
と思い訪れますと、
ありました
ごま入りやエビ入りのおいしそうな南部煎餅が
じゅるる~
くもみちゃんです

で
ここで迷ったのが、
どの南部煎餅が天ぷらに適しているのかということ
そもそも
南部煎餅は種類が多いのですが
大きく分けても
そのままおやつで食べる用の煎餅と
調理用(お鍋とか)の南部煎餅という
二種類があるようです(前述のゴマ入りなどはおやつ向けらしい)…
天ぷら用は いったい どっち
天ぷらだから、
まさかおやつではないよな…
との勝手な判断により
調理用のせんべいをチョイスすることにしました
調理用煎餅はというと
二種類の商品が棚に並んでいます。
ひとつは、わずか二枚入りのうえに出し汁付きなのでご遠慮して、
結局
もうひと種類の
八枚入りのボリュームたっぷり
とてもリーズナブル(240円)な一品をご購入(写真)~

で
店を出てからパッケージをよくみると…ん?
「かやきせん」という名前で
南部煎餅ではないぞ
でも
形も原材料も南部煎餅そのものだし、
見た目はすこぶるおいしそうですし、
まぁ いいっしょ
無事
天ぷらに成功いたしましたら、
ご報告いたします~

「おやつスイーツ・ブログ」としてランキングしていながら
ここのところまるで「生き物ブログ」の感がありましたが、
なにやらすっごくひさびさの
「おやつブログ」となりました
↑ランキングに参加しています
ただいま 7位(ぐらい)
、
ランキングサイトへぽちっと行って、
順位のブログ名をも一度クリックして帰ってきていただけると、
とてもとてもうれしいです
いつも、ありがとうございます

「コアユ・ガレット」ホームページへ
東北復興応援・嵐山店で

念願の南部煎餅(東北名物)を購入いたしました


なぜ念願かと申しますと…
以前『秘密のケンミンSHOW』で
「岩手県民は南部煎餅を天ぷらにして食べる」…

という衝撃のヒミツを紹介していて、
京男は
それ以来
「南部煎餅の天ぷらを食べてみたいっっッ」
とひそかに欲求をふくらませていたわけです

東北復興店ならもしや…
と思い訪れますと、
ありました

ごま入りやエビ入りのおいしそうな南部煎餅が

じゅるる~



で
ここで迷ったのが、
どの南部煎餅が天ぷらに適しているのかということ

そもそも
南部煎餅は種類が多いのですが
大きく分けても
そのままおやつで食べる用の煎餅と
調理用(お鍋とか)の南部煎餅という
二種類があるようです(前述のゴマ入りなどはおやつ向けらしい)…
天ぷら用は いったい どっち

天ぷらだから、
まさかおやつではないよな…
との勝手な判断により
調理用のせんべいをチョイスすることにしました

調理用煎餅はというと
二種類の商品が棚に並んでいます。
ひとつは、わずか二枚入りのうえに出し汁付きなのでご遠慮して、
結局
もうひと種類の
八枚入りのボリュームたっぷり
とてもリーズナブル(240円)な一品をご購入(写真)~


で
店を出てからパッケージをよくみると…ん?
「かやきせん」という名前で
南部煎餅ではないぞ

でも
形も原材料も南部煎餅そのものだし、
見た目はすこぶるおいしそうですし、
まぁ いいっしょ

無事
天ぷらに成功いたしましたら、
ご報告いたします~


「おやつスイーツ・ブログ」としてランキングしていながら
ここのところまるで「生き物ブログ」の感がありましたが、
なにやらすっごくひさびさの
「おやつブログ」となりました


↑ランキングに参加しています

ただいま 7位(ぐらい)

ランキングサイトへぽちっと行って、
順位のブログ名をも一度クリックして帰ってきていただけると、
とてもとてもうれしいです

いつも、ありがとうございます


「コアユ・ガレット」ホームページへ