未分類
2011.06.30 (木)
昨日の京都の気温は36度ですと
まだ6月なのに…
秋まで先は長いですから
体調に気をつかいながら、
過ごしたいです
仕事場(コアユガレット)はクーラーをつけていないので、
熱中症に要注意とおもい、
京男はお茶をぐひぐび ぐびぐび 飲みまくっています
気温は
どれほど高くなっても40度にはならないから(たぶん)
あとプラス3度の我慢
なんとかなる、うん

みなさんは
夜寝るとき
クーラーをつけておられますか。
京男の住む嵐山は
日没とともに気温が下がり
さいわいクーラー入らずで
すやすや眠れています
昨年まで住んでいた岩倉(市北部の小盆地)でも
夏夜
クーラーのお世話になったことはありませんでした。
そう
山が近いと
夜、涼しいのですね
(田舎で)都市熱が少ない、
エアコンの室外機があまり回っていない、
山や川から冷気がやってくる、
などの理由がありますが、
体感的経験的に
けっこう大きなウェートを占める理由が
日没が早い、こと。
岩倉では
西山の山際に住んでいたので
市内より二時間は早く日が沈んでいました
その分、より早く
気温が下がり始め
床に着く頃には
気温に大きな差があらわれていたようです。
(嵐山も日没、早いっす
)

嵐山で夜の山の冷気を感じながら散歩しつつ
山際の夜の涼しさを街中に送ってあげたい
といつも思います。
むかし
漫画『美味しんぼ』で
南極の氷で洋酒を楽しむ東京のバーの
お話しがあった記憶がありますが、
そのようなニュアンスで
冷気を風船にでもいれて
暑い夜のところに はこべないかな
日本中から
熱帯夜がなくなると思うんだけれど…
↑ランキングに参加しています
ただいま 8位(ぐらい)
、
ランキングサイトへぽちっと行って、
順位のブログ名をも一度クリックして帰ってきていただけると、
とてもとてもうれしいです
いつも、ありがとうございます

「コアユ・ガレット」ホームページへ

まだ6月なのに…
秋まで先は長いですから
体調に気をつかいながら、
過ごしたいです

仕事場(コアユガレット)はクーラーをつけていないので、
熱中症に要注意とおもい、
京男はお茶をぐひぐび ぐびぐび 飲みまくっています

気温は
どれほど高くなっても40度にはならないから(たぶん)
あとプラス3度の我慢

なんとかなる、うん

みなさんは
夜寝るとき
クーラーをつけておられますか。
京男の住む嵐山は
日没とともに気温が下がり
さいわいクーラー入らずで
すやすや眠れています

昨年まで住んでいた岩倉(市北部の小盆地)でも
夏夜
クーラーのお世話になったことはありませんでした。
そう
山が近いと
夜、涼しいのですね

(田舎で)都市熱が少ない、
エアコンの室外機があまり回っていない、
山や川から冷気がやってくる、
などの理由がありますが、
体感的経験的に
けっこう大きなウェートを占める理由が
日没が早い、こと。
岩倉では
西山の山際に住んでいたので
市内より二時間は早く日が沈んでいました

その分、より早く
気温が下がり始め
床に着く頃には
気温に大きな差があらわれていたようです。
(嵐山も日没、早いっす


嵐山で夜の山の冷気を感じながら散歩しつつ
山際の夜の涼しさを街中に送ってあげたい

といつも思います。
むかし
漫画『美味しんぼ』で
南極の氷で洋酒を楽しむ東京のバーの
お話しがあった記憶がありますが、
そのようなニュアンスで
冷気を風船にでもいれて
暑い夜のところに はこべないかな

日本中から
熱帯夜がなくなると思うんだけれど…

↑ランキングに参加しています

ただいま 8位(ぐらい)

ランキングサイトへぽちっと行って、
順位のブログ名をも一度クリックして帰ってきていただけると、
とてもとてもうれしいです

いつも、ありがとうございます


「コアユ・ガレット」ホームページへ